Hammond生息調査 in Japan

  2002年8月12日からハモンド・オルガン、レスリー・スピーカの日本における生息調査を開始しました。いままで日本にどのくらいのハモンド・オルガンやレスリースピーカが入ってきたのかは不明ですが、オーナの方の投稿をベースとして生息調査を行っています。
  日本にどの機種が、どのくらい残っているのかを調べ、公表することを目的としていますので、ハモンド・オルガン、レスリー・スピーカのオーナの方、どしどし投稿をお願いします。
  なお、「Hammond生息調査」は、別名「ハモンド自慢」とも言います。
 
Hammond Tone Wheel Organ編
Leslie スピーカ編
Hammond Clone (Combo) Organ編
Leslie シミュレータ編
その他編
 
投稿の方法
  以下の情報を分かる範囲でメールでinfo AT hammond.jpまでお知らせ下さい。投稿の対象は、とりあえず現行機種以外とします。したがって、トーンホイールではないSuper-BやB-250などでもOKですし、LeslieだけでもOKです。また、珍しいオルガンやオルガン用のスピーカであれば、HammondやLeslieでなくても受け付けますので、投稿の前にご相談ください。なお、投稿された内容は、このページで公開します。

1) 機種名
2) シリアル番号
3) オルガン、レスリーの画像ファイル
     縦480×横640程度(大きい分には、こちらで縮小しますのでかまいません。)
     生息調査(ハモンド自慢)ですので、カタログの写真ではなく、
  現状の画像をお願いします。
4) 生息地
     できれば都道府県名をお願いします。だめな人は関東とか北陸とかでも構いません。
5) 所有者のハンドル名、メールアドレス。公表して構わない範囲でお願いします。
6) 販売業者
     オルガンやレスリーを販売した業者名です。
     例えば、日本ハモンド、ヤマハ、アーバンミュージックなどです。
7) コメント
     コメントがあれば、お願いします。内容は何でも構いません。

  掲載に関する要望(例えば、ハンドル名も出してほしくないなど)は、メールにその旨記述してください。
 
掲載例
  以下のように掲載します。
機種名 M-3
シリアル番号 12345678
画像
生息地 東京都
所有者 ハモンドフリーク
購入先 米国の業者から並行輸入
コメント 1959年に購入云々・・・
 
 
COPYRIGHT (C) 2002-2006 TAKAGI-AN. ALL RIGHTS RESERVED.